当社では、入社1年目に建設業に関する基礎知識や、現場で必要な資格を取得するための研修が充実。その後も勤務年数やキャリアに応じて相応しい研修制度を組んでおり、それぞれの能力に応じて無理なく成長することができます。

1年目

新入社員育成2ヶ月コース

社会人としての基礎的なビジネスマナーと、建設業に関する基礎知識の両方が身につきます。海洋土木に携わるビジネスパーソンとして必須の研修です。

1年目

富士教育訓練センター2ヶ月コース

将来の現場管理者(所長)を育成するための技術、技能を修得するための研修。現場作業に携わるために必須の資格も取得します。

1~5年目

東塾

先輩社員が講師となり、若手社員に現場で必要とされている最新の知識・技術を紹介。若手社員の情報交換・交流の場にもなっています。

社員が安心して働くことができ、自身の能力を十分に発揮できる環境づくりのため、東組は複数の公的認定を取得しています。

01

ユースエール認定

若手が働きやすい環境の証として。

若者の採用・育成に積極的で、働く若者を応援する企業に厚生労働省が与える認定制度です。全国1641社、和歌山県内では22社(2025年9月末現在)のみが認定される希少価値の高い制度で、若手が働きやすい環境の証です。

02

健康経営優良法人2025

社員の健康を第一に考える企業として認定。

経済産業省と厚生労働省が、従業員の健康保持・増進に積極的に取り組む優良企業を認定する制度です。和歌山県内でも中小企業119社が認定され、社員の健康を大切にする企業として評価されています。

03

和歌山県 女性活躍企業同盟

女性が生き生き活躍できるために。

女性が継続して働き能力を発揮できる職場づくりを目指す企業・団体が参加する県の取り組みです。和歌山県内では971社 (2025年7月末現在) が加盟しており、女性の活躍を推進する優良企業として認められています。

社員とその家族が安心して快適に働き続けられるよう、将来を見据えた多彩な制度で支えています。

  • 住宅手当支援制度

    入社後の新生活を安心して始められるよう、敷金・礼金は会社が全額負担。さらに家賃も入社から5年間は半額補助されるので、生活費の負担が大きく軽減され、仕事に集中できる環境が整います。

  • 家族手当

    社員の家族も大切にサポート。結婚:10万円、 出産:第1子20万円・ 第2子30万円・第3子50万円、入学:小学校5万円・中学校5万円・高等学校10万円・大学・専門学校20万円の祝金、子供一人当たり毎月1万5千円が支給されます。

  • 社員旅行

    社員旅行は日頃の頑張りをねぎらい、社員同士の絆を深める機会を提供するもの。 費用は会社が全額負担。毎年、 国内外の観光スポットに出かけ名所巡りやグルメを楽しんでいます。

  • 退職金制度

    長く安心して働けるよう、退職後の生活も支える制度です。勤続年数や役職に応じた退職金が用意されており、将来設計の不安を軽減。安心してキャリアを築ける環境を提供しています。

  • 社員持株制度

    社員が会社の成長を実感できる制度です。社員持株を購入すると配当は約10%。自分の働きが会社の成果につながる喜びを感じながら、将来設計の資産形成にも役立てられます。

必要な資格や技能の取得費用は会社が全面サポート。取得後は給与に反映され、学んだ知識やスキルを活かせる仕事に挑戦可能。社員一人ひとりの成長を会社がしっかり支援します。

取得できる資格一覧

  • 技術士
  • 土木施工管理技士(1級・2級)
  • 監理技術者
  • 海上工事管理技術者
  • コンクリート診断士
  • コンクリート技師
  • 河川点検士
  • 測量士
  • 推進工事技士
  • 建設機械施工技士(1級・2級)
  • 登録基幹技能者
  • 建設キャリアアップシステム(青色等級・青格幹部・青特例)
  • 技能講習・特別教育
  • 小型船舶操縦士(1級・2級)
  • 無人飛行機安全管理者
  • 無人飛行操縦技能
  • 潜水士
  • 建設業経理士(1級・2級)

※資格取得にかかる費用は全額会社で負担致します。

エントリー